interdomain
2024年06月18日
風況観測タワー第二の人生へ
かわいそうに、分解された風況観測タワーの部材はトラックに無造作に積まれ、リサイクル業者のもとへ。別のところで第二の人生を歩んでください。さようなら。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年06月12日
風況観測タワー撤去解体
4年間も沿岸地帯で風を観測していた60m風況観測タワーを撤去しているところです。変形も傷みもありませんでした。交換の連結も問題なく抜けました。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年06月06日
風況観測タワー撤去解体
撤去の過程でチルトダウンの様子です。設置中の写真としても何の違いはありません。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年05月28日
最適張力の支線
60m風況マストのトップに近い支線はこれぐらいのカーブを描くぐらいの張力が最適です。
張りすぎず緩みすぎず、何ごともほどよい調子が最適です。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年05月21日
小鳥の憩い
小鳥が明らかに羽を休める風況タワーのガイワイヤーの上。たまにはイヌワシとかも羽を休めたり利用してほしいものです。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年05月15日
風速・風向センサーの取り付け
地上付近で浮いている風況観測タワーに、風速と風向センサーを取り付けたブームを取り付け終わったところです。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年05月06日
待つ風速・風向センサー
ブームに取り付けられ、風況観測マストに取り付けられるのを地上でじっと待つ風速と風向センサー。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年04月23日
風況観測マスト組み立てon Ground
真上から見て1本の鉛筆のようにまっすぐであることが重要です。横から見てまっすぐの必要はありません。この程度の起伏は横から見てもまっすぐのようなものです。人生もまっすぐ。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年04月16日
風況観測マスト組み立てon Ground
地上で1本の鉛筆のように、鋼管を接続して伸ばして行きます。平坦地で障害物もなく、作業はパーフェクトです。
もっと後退して遠くから見ると、正しい方向もよくわかります。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年04月09日
風況観測マスト配送
左に見えるは60m観測タワーの一式部材。10インチの2m鋼管と、その中にネスティングしてある8インチの交換。その中には内臓よろしくガイワイヤやアンカーなど部品が収まっています。この鋼管を挟むようにベースプレートがくっついていますが、それは外したところです。
右に見えるは引き起こしのためのジンポール。8インチの2m鋼管で構成されています。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年04月02日
風力発電保守 in rain
まだ雨は降っていませんが、このあと降ります。雨が降る前に、写真のような梯子作業は無事に終わりました。
きれいな場所なのに、春だというのに、寒い中での作業でした。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年03月26日
ビルバオWindEurope
もう終わってしまいましたが、WindEurope会場の入り口です。
この中はわかりやすいレイアウトで、会議場にも展示場にもすぐに行ける構造になっているのがとても便利だと思いました。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年03月20日
ビルバオWindEurope
スペインはビルバオの街にWindEuropeのバナーがはためく。ここはビルバオの主、イベルドローラ本社の横で、向こうには有名なグッゲンハイム美術館が少し見えます。外観も近未来風ですが、展示美術も現代美術ばかりで、それはそれでいいとしても、理解に苦しみます。
WindEuropeバナーはここばかりでなく、主要なショッピング街にも掲げてあり、存在感があるイベントのようです。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
02:00
│
2024年03月12日
春のうららの保守点検作業
作業予定日に天気予報の悪天が続き、二度も作業を延期した結果、必要以上に天気に恵まれました。
早春の大阪湾は穏やかで暖かく、気持ちのいい一日となりました。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年03月04日
風況マスト直立
WindExpoも終わり、60m風況マストも設置終わり。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年02月28日
風力発電展
東京ビッグサイトで風力発電展が始まりました。
なぜか遠い海外からのご来店がいつもよりあったように思います。オランダ、デンマーク、イングランド、スコットランドのパビリオンに近かったかもしれません。円安で安い日本に来やすかったのかも。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
18:00
│
2024年02月20日
風況マスト立ち上げ終わり
チルトアップが終わり、小高い山の尾根に光り輝いています。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年02月14日
風力発電展2024.2.28-3.1出展
2/28-3/1に東京ビッグサイトサイトにて開催予定の【SMART ENERGY WEEK 風力発電展2024】に出展します。弊社ブースはW25-51です。
招待券は以下URLより必要な人数分をダウンロードして下さい。
https://www.wsew.jp/spring/ja-jp/register.html?code=0979032678780581-GFY
展示製品:
・マスト風況調査
・ドップラーライダー風況調査
・日射量調査(新製品)
以上の再生可能エネルギー調査のほか、いつものように体力発電マシンを展示します。発電に来てください。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年02月13日
風況マスト立ち上げ半分
尾根に立ち上がりそうな風況マストは、もうすぐ半分というところまでチルトアップしました。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年02月06日
風況マスト空中立ち上げ
タワーを地上で組み立て、少し上げたところで風速および風向センサーを取り付け、再び上げ始めたところです。
普通だと先端の高いところから順にセンサーを取り付け始めるのですが、ここでは中央部の凹みが大きく、すぐに手が届かなくなるため、中央付近の低いところから順にセンサーを取り付けました。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年01月31日
風況マスト地上組み立て
ベースプレートからまっすぐに部材を連結して60m鋼管柱を組み立てます。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2024年01月10日
風況観測タワーの地上組み立て
山頂部で60m風況観測タワーの組み立て作業が進行します。
ここで大切なことは、決められた方向に鉛筆のごとくまっすぐ一直線に伸ばして行くことです。そうなっています。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年12月27日
お正月番組への挑戦
殺人事件の捜査は進む。足跡の舞台となる静岡での再生可能エネルギー展示会の展示ブースに弊社が製品を提供し、設営と撤収にも協力しました。残念なことに社員の登場はありません。
番組最後に協力者名ぐらいは出ると思われます。
なお弊社および社員は殺人事件にかかわりはありませんので、ご安心のうえ来たる年にもお取り引きに拍車をかけていただきたくお願い申し上げる次第でございます。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年12月04日
15m低層風況タワー撤去
平坦地で天気よく風なく、15mの風況タワーの撤去は1時間ほどで終わり、地中のアンカーを抜いたり片付けたり入れても2時間かからず、速やかに終わりました。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年11月21日
夏草終焉
ひと夏を越すと、背丈をはるかに超える雑草が生い茂る風況マストのフィールド。風況調査には影響はありませんが、たまに訪れると歩いて行くのにもひと苦労です。
服には植物の種がくっつき、植物の繁栄に協力しています。というか、植物の作戦に見事にはまります。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年11月07日
撮影の終了
架空の展示会ブースはその役目を果たし、これから撤収へ。
手間ひまかけた撮影でも、そのシーンは1分あるかないかとか。放映についてはまだ公式発表に至っていないので言えないとか。予定に入ったらご案内します。お待ちください。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年10月31日
撮り貯め体力発電
イケメンのエキストラ俳優が体力発電を漕ぐ図。
たぶん何かに使うためのクリップ動画のようなもので、たぶん使われないだろうなあ、と思いながらを期待を寄せました。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年10月23日
架空ブース
9月の幕張メッセWind Expoでロケハンがあり、弊社のブースが今回の撮影に適していると判断されたらしく、架空の展示会でのセットに使われることになりました次第です。
本物の大学キャンパスに撮影部分だけの架空の展示会場ができあがり、弊社のブースが設営されました。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
10:00
│
2023年10月17日
架空展示会に出展
静岡で開催される展示会のポスター。この展示会に出展します。これはお正月ドラマの撮影のため、サイバー展示会でもVR展示会でもなく、リアルのフェイク展示会であります。
あまり知らない世界に行ってきたので、しばらくこの投稿となります。
タグ :
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
2023年10月04日
キャンペーンガール
幕張メッセのWind Expoで、体力発電マシンを漕いで発電してくれた、ご近所出展社のお姉さまが発電後、自主的にポーズをとってくれました。
そのまま体力発電のキャンペーンガールになってくれれば嬉しいなと思いましたが、晩夏のはかない夢に終わりました。
タグ :
ドップラーライダ
ライダー
LiDAR
風況調査
風況観測
風況タワー
Posted by enecafe at
08:00
│
前のページへ
次のページへ
このページの上へ▲